得意なことと 不得意なことを見直す

マインドセット

得意なことは何ですか?
不得意なことは何ですか?

自分の得意なこと
不得意なことを
40代で見直しておくと
これから先の人生を
楽しく生きられると思う。

「得意なこと」とは
他の人に比べて
あまり努力することなく
うまく出来ること。

「不得意なこと」は
努力してもなかなか
できないこと。

40代になったら
努力しても
できないことは
潔くバッサリと
捨ててしまうのも
一つの手だと思う。

いつまでも
不得意なことをして
不幸になっている
時間はない。

どんな人にも
向き・不向きがある。
得意なことがある
一方で、
どうしてもうまく
行かないことがある。

苦手なことに
立ち向かうことは
若い時の経験として
無駄にはならないが、
40代になったら
苦手なことに
取り組むよりも
自分が得意なことを
どんどんやって

「かたちにしていく」
「実績として残していく」

このほうが
大切なんじゃないかな。

才能だって30代までは
「これが自分の才能かも?」
って発見があったと
思うけれど、

40代では
才能がある分野と
才能がない分野という
ものが自分で
よくわかっているはず。

才能のない分野を
どんなに一生懸命に
掘っていっても
徒労に終わることが
多いと思う。

自分の得意なことに
注目してそれを活かせる
新しい分野に進む。
あるいは得意そうな
分野を狙っていく。

それが、
これからの40代が
楽しい人生を
生き残っていく
道だと思います。

自己紹介

初めまして、Rita(リタ)です。
人々(他人)の利益を作るという「利他」を信念にしていますのでRitaを名乗っています。
会社の役員をしていましたが、それまでのキャリアを捨てて48歳でスパッと辞めました。
残りの人生を自分の好きなことで稼いで、自由に生きていきたいと思い、全く畑違いのコンテンツライターとして起業しました。そして起業して今では自由で幸せに生きています。
もちろんやめる前には色々と準備をしました。
準備をしたと言っても完璧にしてからやめたわけではありません。「走りながら考える」つまり実行しながら考えて、修正してまた実行する。成功の秘訣はその繰り返しです。ただし、我流では時間がかかります。
専門家や実際にやっている人から教わることが一番の近道です。もう残された時間はありません。気がついたら60歳定年になってしまいます。そんな悩める40〜50代の方に、副業や起業の方法を教えています。

無料プレゼント

プレゼントの内容 「簡単オンラインコンテンツの作り方」
穴埋め式でコンテンツが作れる「実践ワーク形式」のテキストです。
特典1:一緒に穴埋めしてコンテンツを作る「無料Zoom実践会」
特典2:【あなたの人生そのものがお金になる!】 
     ゼロからお金を生み出す究極の4つのステップ
     (250ページのテキスト資料)

無料プレゼント!
LINE登録後にキーワード  
” 穴埋め式 ” を入力してね!

マインドセット